本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

コミュニケーションツールで気をつけること/何で連絡してますか?

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業とLINEで連絡することになったのですが、うまくやり取りできるか心配です。
キャリア先輩
キャリア先輩
社会人として、最低限のマナーはおさえておこう。

昨年の企業調査によると、21卒の就職活動で最も連絡がつきやすいツールは「メール」と回答した人が6割で最多となりました。

しかし、22卒では「LINE」との回答が5割以上という結果となりました。さらに、7割以上が「LINE」を使用したいと答えました。

「LINEを利用したい」と答えた人の理由は、「使い慣れているから」が7割で最多です。また、「見逃してしまう心配がない」というLINEならではの回答が5割に上りました。

※調査対象:「あさがくナビ2022」へのサイト訪問者
調査方法:「あさがくナビ2022」にアクセスしたサイト訪問者に、アンケートのポップアップを表示
調査期間:2020/7/16~7/28
有効回答数:853名

今回は、人事とのLINEのやり取りで気を付けたいマナーについてまとめました。

・最近、企業の人事とLINEで連絡を取るようになった

・まだLINEで連絡を取っていないが、今後あるかもしれない就活生

上記に当てはまる就活生の方に向けて書きました。本記事を読んで、LINEの準備や企業側の人との連絡方法を学んで頂きたいと思っております。

LINEを企業が利用する理由

通知を見逃しにくい、連絡がしやすいため、LINEを電話の代わりに利用したいという企業が増えています。今後は、日程調整など「即自的に返事が欲しい」場合などに利用されるツールとして主流になると考えられます

電話だと出られないこともあってかけ直しが必要だったので、私の就活実体験としても実際面倒に感じていました。特に授業中になると受けられなくて困っていました。出れなかった電話が重要な内容だった場合、焦りますよね。

電話ではなくLINEでやり取りすることは、企業・就活生のどちらにとって良い事だと思います。

LINEの攻略法

今回は、LINEでの企業側とのコミニケーションを紹介します。

  • プロフィールで「さわやかな学生」を演じる
  • 送信時間、返信時間
  • 文面・文章

プロフィールで「さわやかな学生」を演じよう

キャリア先輩
キャリア先輩
自分が好きな写真をトプ画にするのが1番だけど、就活の時期に関しては「当たり障りのない、できれば好感が上がる」ようなアイコンをトプ画に設定するのが良いと思うよ。

私が実際に企業の人たちに聞いて下記にまとめました。

  • 趣味やキャラクターではない「人物」が好ましい
  • できれば2人以上は避けて、自分が写っているもの
  • 自分の自撮りや猫耳のような加工は避ける
  • 名前の登録は姓、名前両方で登録するのがベター

是非、就活生は参考にしてみて下さい。社会人としてイマイチな写真は、良い印象は少なくとも持たれないと思います

送信時間、返信時間

キャリア先輩
キャリア先輩
朝早すぎる、夜遅すぎる返信は、良い印象を与えないよ。

その会社の就業時間について確認をして、その就業時間「内」であれば返信は大丈夫です。どうしても確かめたい事があるのであれば、せめて~19時までに行いましょう

19時に返事をしても担当者が忙しい可能性もあり、返事があるのは翌日になってしまうかもしれません。そもそも、ドタバタにならないよう、日頃より確認を心がけましょう。

文面・文章

キャリア先輩
キャリア先輩
堅苦しすぎない文章を送ろう。

メールであれば、下記のような文を書きますよね。

〇〇様

お世話になっております。

〇〇大学4年の〇〇です。~~

しかしながら、LINEで毎度このような送り方をすると、「堅苦しさ」が出てしまいます。結論から言うと、以下のような文章がおすすめです。

「お世話になっております。~の日時についてですが、XX月XX日に宜しくお願い致します。」

これで問題ないです。

また複数人のグループの時は、該当者に@(メンション)しても良いと思います。スタンプはよっぽどでなければ使わないのが吉です

それでもLINEでの連絡手段が分からないと言う就活生は、正直に「LINEで会社の方とコミュニケーションを取るのが初めてなのですが、このような形で問題はないでしょうか?」など聞くのも良いかもしれません。

人事や連絡をしている担当者も「初めてなら…」と接してくれます。

それでも心配な場合は、周囲の人を頼るのが良いと思います。就活エージェントは、相談に乗ってくれることも多いので活用するのがいいと思います。下記で就活エージェントに関して紹介しておりますので参考にしてみて下さい。

https://career-class.com/college/8828/

まとめ

まずはプロフィールを見直しましょう。返信時間や文面に気を付けつつ、最低限のマナーを守ればOKです。

LINEをうまく活用して、上手に企業側とコミュニケーションをしましょう。

就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【25卒・26卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
内定先が不安になる原因とは?25卒が入社前に内定ブルーになった時の解消方法を紹介 志望度が高かった企業から内定をもらっても、いざ入社後のことを具体的に考えると、不安になったり、後ろ向きになったりする人は一定数い...

https://career-class.com/college/7364/

新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...

 

ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。