こんにちは、Kantaです。
今回は、就職活動には直結しませんが学生・就活生なら絶対に利用すべき
「Prime Student」の魅力に関して記事にさせていただきました。

既にAmazon Prime会員の方も多いと思いますが、学生である方なら「prime student」を利用した方が

では具体的に紹介していきたいと思います。
※記事は2分くらいで読み終わります。
そもそもAmazon Studentとは?
私自身、Prime Student会員になって3年の月日が経ちました。
みなさん、Amazon Primeはご存知だと思います。


何と言っても、登録して半年間は無料で利用することができるので、
一回登録してみて利用することをお勧めします。
どんなメリットがある?

Amazon Primeで利用可能なサービスと変わりません。
実際に利用可能なサービスは上に示しましたが、まとめてみると以下のようなサービスが利用可能です。
ポイント
上に赤字で示した5つは、特に就活生・学生にお勧めしたいサービスです。
- お急ぎ便使い放題
- 本、マンガ、雑誌などが読み放題
- 本 +10%ポイント還元(studentのみ)
- 映画やTV番組が見放題
- 100万曲以上が聴き放題
- Wantedly プラミアム月会費3218円が無料(studentのみ)
- 好きなだけ写真を保存可能
- タイムセールに30分早く参加
- 1時間で届く Prime Now
- Amazon Mastercardで+2%
- Amazonパントリー
- 買取金額10%UP(studentのみ)
- 人気のアクセサリ・音響機器が5-20%OFF(studentのみ)
- 条件を満たすと、2000円分のクーポンゲット!
なぜ今登録すべき?
Prime Studentは学生しか登録できません。
しかし、学生のうちに会員登録をすると、4年後の自動更新までstudent会員でいることができます。


実は、アメリカの本家amazonにも、日本と同じような有料会員サービスがあります。
ですがその年会費は1万円を越えています。
2450円で有料会員になれるって、日本はかなり優遇されてるんです。
ですが、今年の4月に実は1900円から2450円に値上げしたんです。
(それでも全然安いので問題はないのですが笑)
そのため、いつ値上げが今後されてもおかしくないんです。
今すぐにでも「Prime Student」に登録することをお勧めします。

上記に示した優遇以外にも、プライム会員限定のセールなどにも参加できます!
むしろこんな待遇を受けていいのかと思うくらいです。笑
就職活動を通じると、就活で使う書籍など買うこともあると思うので、

最初の半年間は無料で登録できるので笑

今日はこの辺で!! ではでは!